玉光(たまひかり)
2008年05月14日
10:54
もうずっと"タイニーの宇宙展"のことばかりで、始まる前からお腹一杯になりそうな今日この頃でありんすが、未だに準備のためタイニーづくしでありんす。
撮ってる画像も宇宙展会場が多かったりして、オープンまでは会場の様子が分かるものは載せられないため画像も無かったりするりら。
そゆこって思い出の写真・・・。
昨年の5月27日でそか、あちきがこのSLに生れ落ちて1ヶ月ちょいほどの時行われていた前回のタイニー博覧会"タイニーの世界展"での1コマ。
画像提供は、ともねこちんでありんす。
当時から頭におたまじゃくしがアレです・・・謎。
ちゅうか、画像の名前は消す必要無かったかもしんないですな(゜▽゜;)
チャット内容も写っていたんでしが、あちきを含めて皆当時から変わっていないですよってアレなのは秘密ら。
倒れてるのがアチキでしが、白線も人だったりするのはもっと秘密ら。
何とも画像が無いと話を進めにくいんでしが、ぐりぐりと文字攻撃開始。
前回、パッケージ画像さえ作れば完了みたいなことを書いているでしが、やはりアレがソレなアチキなので完了していなかったりする。
細々書くとボヤキのてんこ盛りになるのでザックリ書くと、パッケージの画像はその後問題無く作ったんでしが、もう一つ画像を貼れる場所があって、そこをどうするかにゅーとか考えている時に某人からHUDを設置しデモンストレーションとして色を試せるようにしたらどうかというのに始まる・・・。
単純に所有者のみしか作動しないものを誰が操作しても変更出来るようにするだけなので一見簡単なんでしが、いざ設置して試してみると、あちきの装着しているタイニー自身は当然アチキが所有者で、設置した装置もあちきが所有者のために装置をいじくるとアチキの装着しているタイニーまで変化してしまう。
着てなければいいんですけどな・・・といっても色々な都合からそうもいかない。
そゆこって、影響されないように設置したHUDで指定してあるチャンネル番号を変更。
ええまあ、30色ありますからな・・・、自分で30色バカスとか思ったのは秘密ら(T-T)グフッ。
泣きながら修正して、それを設置する台・・・といっても簡単なものでしがサクッとつくって、空いていたもう一つのパネルにはその装置の説明画像を貼り付けて、これで全て完了でぇいす(゜▽゜)γ
・・・の筈なんでしが、ここでギリギリスイッチが入る。
当初から気になっていたんでしが、同期がうまいこと取れないので今回は見送ろうとしていた目の瞬き。
テクスチャでやる場合にはアニメーションが使えるので問題無いんでしが、左右に分かれた複数のプリムで作った瞼を扱う場合には微妙にやっかいなんですよなこりが。
とりあえず今までのやつで試してみたんでしが、やはりあちこち飛び回ったりしていると徐々にズレてきて、瞼で手旗信号みたいなことになってくる。
しかし、一度作ると決めたからには何とかしたいので毎度のLSLwikiを見たり、Makapuちんの所を見たりしてみたもののどうもアチキがやりたいことが載っていないっぽい。
ほとんどあきらめ掛けたんでしが、ちょいと自力で何とかならないものかとチッコイおつむから煮汁を出しながら考えてみる。
理屈で考えるとこうしたらいいんじゃないのかなぁというのを幾つか試しているうちに、なんでこんな事に気が付かなかったんですかってな事に気づく。
親プリムから子プリムの瞼に始動命令を出していたんでしが、実際に動作するタイミングの命令を子プリムそれぞれに与えていたため装着した時に1回作動したら、あとはプリムそれぞれが独自に動いてしまうので当然ズレてきますわな(゜▽゜)ウヒヒ。
そゆこって、同期のとれた瞬きが出来たので追加。
更にこれは最近気になっていたことなんでしが、現在のタイニー製作キットに入っているAOは何もしないで立っている時に微動だにせず、今回作っているタイニーがシンプルな事ともあいまって人形そのものな感じになってしまう。
しかし、まわりのタイニーな人達の中に良く見かけるんでしが、この立っている時に体をユラユラさせたり、前後に動いたりして、生き物ですよーとアピールしているというか呼吸しているような感じのAOを組み込んでいて、あちきもこの生きてますよAOを作りたいと思いつつ、めんどっちぃかもぉと思いつつ、まだ出品準備期間に余裕があるので作ってみることに・・・。
これがまぁなんというか、最初アニメーション作成ソフト上ではアッサリと出来たんですよ。
しかしアップしてみると何故か動きが反映されていない部分がある・・・ぐふっ。
どうしてですかーと思いつつ数度作り直すものの駄目で、ジッと手を見る・・・謎。
これが本当の原因かどうか分からないでしが、数値でいうと2位の変化では反映されない箇所があるっぽい。
試しに数値を大きくしてみると無事にSL上で再現されたのでありました。
ちなみに足はほとんど動いてるのが分からないほどの微動で、体はハッキリ分かる前後移動、それに加えて両手を少し前に出しつつ左右に少し広がるような感じで、やや体の前後幅が大きい感じなんでしが、大きくしないと反映されなかったのでこれで良いのだだだのだ。
そしてこの呼吸AOも追加。
残すはパッケージのみとか言っておきながら、かなり見栄えに影響するような瞬きとAOを追加するとは我ながら何してるですか?な感じでありんすが、こりがアチキの仕様なのでどじょよろしく。
本体の設置期限が確か18日で、全ての作業を完了させるのが23日だったっけか?
まだ日があるので、更に何かするかもしんないのはアチキ自身にも不明でありんす。
顔が微妙に変わっているのは気のせい(゜-゜;)